PHILOSOPHY OF YOGA
UeL basic
バガヴァッド・
ギーターの
解説と資格取得
概要
”宇宙と人間の取扱説明書”
「バガヴァッド・ギーター」を学ぶ
仕事のこと、家族のこと、これからの人生のこと。嫉妬、欲望、孤独、いきすぎた承認欲求。この現代社会、悩みや苦しみは尽きることがありません。
心の苦難にどう対処し、どうすれば幸福を感じられるようになるのか、知りたいと思ったことはありませんか。自分は何者で、何のために今この仕事をし、誰のため、何のために生きているのか、疑問に感じたことはありませんか。
これら人生のあらゆる疑問や苦悩を解く叡智があります。それこそがインド古来より伝わる『ヴェーダ』であり、そのエッセンスをまとめたものが当講座で解説する『バガヴァッド・ギーター』です。
『ヴェーダ』とは、簡単に⾔えば「宇宙と⼈間の取扱説明書」。5,000年ほど前からインドの聖者たちによって口伝されてきた”知識”が、後世になって編纂されたものと言われています。インドでは、これを学ぶことで、およそ人間が抱える疑問や苦悩のすべてが解消されると言われています。しかし、『ヴェーダ』は⾮常に膨⼤かつ複雑なため、そのエッセンスたる『バガヴァッド・ギーター』だけを見ても、独学でその真理を理解することは極めて困難と言えます。
当講座は、インドの聖地・ヴリンダーヴァンで長くバクティの修練を重ねてきたゴウラチャンドラ・ダーサ師が、聖地での奉仕や生活のリアルな経験を交え、『バガヴァッド・ギーター』を1節ずつ丁寧に解説していきます。
ユネスコ無形文化遺産にも登録されている『ヴェーダ』。そのエッセンスたる『バガヴァッド・ギーター』を、かのマハトマ・ガンディーは「スピリチュアル・ディクショナリー」と呼び、人生の中心に置いていたといいます。多くの歴史的な偉人たちにも多大な影響を与えたとも言われるこの人類史に残る大傑作を共に学び、人生のあらゆる疑問を解いていきましょう。
また、当講座を修了すると、「PHILOSOPHY OF YOGA UeL basic」の資格を取得することができます。
講師
ゴウラチャンドラ・ダーサ師
インドの聖地、ヴリンダーヴァンの
大聖者サードゥ・マハラジャの
側近であり寝食を共にし、
ヨーロッパ各地を説教で回る際も
アシスタントを務めた
ゴウラチャンドラ・ダーサ師を
講師としてお招きしての
開催となります。
Gaurachandra
Das
ゴウラチャンドラ・ダーサ師
インドの聖地、ヴリンダーヴァンの
大聖者サードゥ・マハラジャの
側近であり寝食を共にし、
ヨーロッパ各地を説教で回る際も
アシスタントを務めた
ゴウラチャンドラ・ダーサ師を
講師としてお招きしての
開催となります。
Gaurachandra
Das
PROFILE INTRODUCTION
講師ゴウラチャンドラ・ダーサ師について
2002年にヨーロッパ渡航中のシュリ―パド・バクティヴェーダンタ・サードゥ・マハラジャに初めて出会い、2009年に再会し、入門。
その後毎年ヴリンダーヴァンを訪れるようになり、 サードゥ・マハラジャの祖母の生まれたジャンダハでお寺の修繕や奉仕に従事するようになる。
1974年8月24日、当時ソ連の支配下にあった東ドイツのポツダムで生まれ、後にベルリンの壁の崩壊を経験する。
22歳の時に重い病で生死を彷徨ったのを期に、人生の本当の意味を探し始める。
ある日、手にしたシュリーラ・プラブパーダの本を読み、それまでの人生のすべての疑問が解け、バクティの道を歩み出す。
2019年に日本人の妻に出会い、ロックダウン中は幸運にも19か月もの間、ヴリンダーヴァンのムンゲルのお寺でラーダーモーハン、サードゥ・マハラジャに仕えながらバクティの修練の日々を過ごす。
2021年11月より兵庫県の丹波で新たな生活を始め、現在は日本でのバクティの普及に尽力している。
日程
2022年
2023年
12⽉22⽇ 19:00-20:30
12⽉29⽇ 19:00-20:30
1⽉5⽇ 19:00-20:30
1⽉19⽇ 19:00-20:30
2⽉2⽇ 19:00-20:30
2⽉16⽇ 19:00-20:30
3⽉9⽇ 19:00-20:30
3⽉30⽇ 19:00-20:30
4⽉13⽇ 19:00-20:30
4⽉27日 19:00-20:30
5⽉11⽇ 19:00-20:30
5⽉18日 19:00-20:30
5⽉25日 19:00-20:30
6⽉1日 19:00-20:30
6⽉15⽇ 19:00-20:30
6⽉22⽇ 19:00-20:30
7⽉6⽇ 19:00-20:30
7⽉20⽇ 19:00-20:30
8⽉3⽇ 19:00-20:30
8⽉10⽇ 19:00-20:30
※すべてオンライン講義です。
資格要件
資格取得コースのお申込み
全20回の講座をすべて受講していること(各講義終了後に販売される動画での受講でも可)
講師指定の課題提出(課題は講座の中で決定・告知されます)
当講座を修了した方は、藝 UeL発行の
「PHILOSOPHY OF YOGA UeL basic」の資格を取得できます。
資格取得の要件は下記の通りです。
料金
資格取得コース
(全講座受講+資格取得)
各回単発受講
\ 137,500(込)
\ 3,000(込)
※テキスト代は別途かかります。
藝 UeL ヨガセンターにてお買い求めください。
※藝 UeL Tokyo ヨガセンターの通い放題(1か月)を
ご購入の方のみ、無料で単発受講が可能です。
4回券・10回券での単発受講はできません。
同意事項
藝UeL Tokyo Yoga Center(以下当校)は、申込者が当講座に申込みしたことをもって以下の各事項に同意したものとみなします。
1.申込者は本講座に参加する限りにおいて、自己の責任内で、指定された時刻、指定された場所へ集合します。
2.申込者は当校事務局・主催者の指示に従い、万が一これに違反する場合は当校からの処分を甘受致します。
3.申込者は納付済み受講料の返金請求をしません。
4.申込者は当校が有する講座や教材の著作権や映像権を侵害せず、教材の転用、写真や映像を制作・放送をしません。
5.申込者は受講時に、自分あるいは他人の作為・不作為・不注意により損害・損失あるいは怪我や危険等が起こり得る事を承知し、各講座に参加を致します。
6.申込者は各講座参加によって生じた損失・損害について、主催者、開催会場等、当校の関係者、従業者に対して法的過失のない場合には提訴しない事を誓約致します。自分、又は自分の相続人・代理人もこの同意事項に拘束されることを確認致します。
プライバシーポリシー
・当講座をご受講いただく際、またお問い合せをいただく際には個人情報をお伺いする場合があります。この際に取得した個人情報は、当校が目的として定める範囲内において、当校内のみで使用致します。また法的に正当な事由がある場合を除き、いかなる理由があっても、第三者に個人情報が開示・利用されることはありません。
・当校従業者が当講座の様子を写真・動画撮影し、撮影した写真・動画素材を、当校ウェブサイトやSNSアカウントで広告宣伝目的においてのみ使用する場合があります。ただしこれらの写真・動画素材はいかなる理由があっても、被写体となった方の許可を得ることなくインターネット上もしくは第三者に開示・利用されることはありません。
キャンセル・返金
コース代金を 全額支払い後コースキャンセル希望者に以下返金ポリシーが適用されます。
また以下の1から4に追加、為替の変動分・振込手数料などが差し引かれます。
1. コース開始日より45日以前に申し出た場合、返金不可のコース予約金30,000円を差し引き、全額返金。
2. コース開始日より30日~44日前に申し出た場合、返金不可のコース予約金30,000円を差し引き、60%を返金いたします。
3. コース開始日より15日~29日前に申し出た場合、返金不可のコース予約金30,000円を差し引き、15%を返金いたします。
4. コース開始日より1日~14日前、全額負担とさせていただきます。
お支払い方法
現金振り込みのみとなります。振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。振込先口座はお申込み後にメールでご案内致します。